
7月27日(金)は米FOMC政策金利発表です。7月25日(火)~26日(水)に米連邦公開市場委員会(FOMC)で話し合われた内容が27日(木)発表されるのですが、7月のFOMCで利上げがあるのか気になりますよね?
今回は7月27日(金)の米FOMC政策金利発表で利上げを実行するか、それに伴う為替変動を考えてみましょう。
7月に利上げは実行されるのか?
まず利上げがあるとどんないいことがあるかというと、ドルが買われて為替が動きます。そのため利上げが発表されるタイミングは利益を出しやすいと言われています。
そのため、利上げの時期が気になるところですが、ずばり7月の利上げはありません。
何故なら、前回の6月に利上げを発表した事と、バランスシート縮小を発表したため7月は利上げのタイミングじゃないからです。
- ● バランスシート縮小
- FRBの国債や債券などの保有資産の量を減らす事。
では次の利上げはいつなのかですが、バランスシート縮小と同時期に利上げを発表すると予想されています。
まだバランスシート縮小の開始時期は正式に発表がありませんが一部では9月の可能性が高いと言われています。と、いう事は利上げも9月に実行する可能性が高いです。
7月のFOMCでバランスシート縮小時期の発表があればドル買いが進むかも
今回7月のFOMCでバランスシート縮小時期の発表されるのではと注目されてます。
もし、バランスシート縮小時期の発表があれば、利上げの時期も明確になるため、ドル買いが進む事も考えられているので、注目したい経済指標発表ですね。
今回の米FOMC政策金利発表は7月27日(金)深夜3時に発表されるので、経済指標発表に合わせて取引をされてみてはいかがでしょうか?
評価振り分けデータグラフ
評価した人(0人)