投稿日 : 2017年3月31日 更新日 : 2018年3月13日

BO取引でお役立ち!2017年4月3~14日の経済指標まとめ

経済指標201704上半期イメージ

バイナリーオプションで勝つには、相場の変動が必要です。もし変動が予測できれば、これほど有利なことはありません!
数ある経済イベントの中でも、特に大きな相場変動が予想されるイベントをまとめました。

pips(ピップス)について
為替変動の最小単位のことです。
(例:USD/JPYの場合は0.01円、EUR/USDの場合は0.0001米ドル)
当記事では10分間の変動を掲載しています。
米 3月ISM製造業景況指数

4月3日(月)23:00
ISMが発表する、製造業の景況感を示す経済指標。米国の景気先行指標として注目される。

USD/JPY(米ドル/円)
【前回】+3pips
【今回の予想】▲HIGH
豪 豪中銀(RBA)政策金利発表

4月4日(火)13:30
オーストラリア準備銀行(RBA)が発表する政策金利。

AUD/JPY(豪ドル/円)
【前回】-9pips
【今回の予想】▲HIGH
米 ADP民間雇用者数[前月比]

4月5日(水)21:15
ADP社が発表する雇用調査レポート。非農業部門雇用者数の先行指標として注目される。

USD/JPY(米ドル/円)
【前回】+29pips
【今回の予想】▼LOW
米 ISM非製造業景況指数

4月5日(水)23:00
ISMが発表する、非製造業の景況感を示す経済指標。米国の景気先行指標として注目される。

USD/JPY(米ドル/円)
【前回】+8pips
【今回の予想】▼LOW
米 FOMC議事録公表

4月6日(木)3:00
FOMC(連邦公開市場委員会)による議事録の公表。政策金利の変更に注目が集まる。

USD/JPY(米ドル/円)
【前回】-48pips
【今回の予想】▼LOW
米 新規失業保険申請件数(前週分)

4月6日(木)21:30
失業者が初めて申請した失業保険件数を集計したもの。米国の景気状況を計ることができる指標。

USD/JPY(米ドル/円)
【前回】-10pips
【今回の予想】▼LOW
米 非農業部門雇用者数変化[前月比]/失業率(雇用統計)

4月7日(金)21:30
非農業部門雇用者数変化、失業率ともに米国の経済指標の中でも重視されている。

USD/JPY(米ドル/円)
【前回】+13pips
【今回の予想】▼LOW
独 ZEW景況感調査

4月11日(火)18:00
民間調査会社ZEW(欧州経済研究センター)が発表する景気先行指数で、この指数が50を超えると景気が良いとされる。

EUR/JPY(ユーロ/日本円)
【前回】-1pips
英 失業率/失業保険申請件数

4月12日(水)17:30
英国の経済状況を計る指標。

GBP/JPY(ポンド/日本円)
【前回】-33pips
加 加中銀(BOC)政策金利発表

4月12日(水)23:00
カナダの中央銀行が発表する政策金利。

CAD/JPY(カナダドル/日本円)
【前回】+47pips
米 消費者物価指数(前月比/前年比)/小売売上高(前月比)

4月14日(金)21:30
個人消費は米国GDPの約3分の2を占める重要な指標。

USD/JPY(米ドル/円)
【前回】+10pips

評価振り分けデータグラフ

評価した人(0人)

凄く良い5
(0)
良い4
(0)
普通3
(0)
もう少し2
(0)
うーん1
(0)

コメントを残す

口コミアイコン 口コミアイコン 口コミアイコン 口コミアイコン

− 1 = 1

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.