
2月も最終週となり時間が過ぎるのは早いですね。
ぼやぼやしてるうちに3月のイギリスのEU離脱が決定しそうですね。
2月の最終週は注目度があまり高くない経済指標の発表がありますが、そういうときこそ為替が動きます!!
とくにアメリカ関連の経済指標は為替が動き安いので狙って取引をすると利益につながるでしょう。
2月25日~3月3日の狙い目経済指標と為替予想
アメリカ・小売売上高
時間 | 前回の結果 | 予想値 | 発表後の動き予想 |
---|---|---|---|
2月25日(月)00:00 | -1.2%/-1.8% | – | USD/JPYでLOW |
個人の購買意欲を把握するときに利用される経済指標です。
今回の市場予想がまだ出ていませんが、前回が悪い結果だったことや直近の数字ではあまり景気がいいように感じないため経済指標発表後はUSD/JPYでLOWになる可能性が高いです。
アメリカ・住宅着工件数
時間 | 前回の結果 | 予想値 | 発表後の動き予想 |
---|---|---|---|
2月26日(火)22:30 | 125.6万件 | 125.3万件 | USD/JPYでLOW |
傾向動向の動きに直結するもので、注目されている経済指標です。
今回の発表では前回の125.6万件よりも下回ると予想されているため経済指標発表後はUSD/JPYでLOWになる可能性が高いです。
アメリカ・コンファレンスボード消費者信頼感指数
時間 | 前回の結果 | 予想値 | 発表後の動き予想 |
---|---|---|---|
2月27日(水)00:00 | 120.2 | 125.0 | USD/JPYでHIGH |
消費者のマインドを指数化した経済指標です。数字がいいという事は景気がいいと予想されます。
今回の発表では前回の120.2よりも上回ると予想されているため経済指標発表後はUSD/JPYでHIGHになる可能性が高いです。
アメリカ・実質GDP(速報値)
時間 | 前回の結果 | 予想値 | 発表後の動き予想 |
---|---|---|---|
2月28日(木)22:30 | 3.4% | 2.6% | USD/JPYでLOW |
アメリカ・実質GDPはインフレに関係がある経済指標で注目度が高い経済指標です。
今回の発表では前回の3.4%よりも下回ると予想されているため経済指標発表後はUSD/JPYでLOWになる可能性が高いです。
アメリカ・PCEデフレータ
時間 | 前回の結果 | 予想値 | 発表後の動き予想 |
---|---|---|---|
3月1日(金)22:30 | 1.8% | 1.7% | USD/JPYでLOW |
インフレの目安になる経済指標です。
今回の発表では前回の1.7%よりも下回ると予想されているため経済指標発表後はUSD/JPYでLOWになる可能性が高いです。
アメリカ・ISM製造業景気指数
時間 | 前回の結果 | 予想値 | 発表後の動き予想 |
---|---|---|---|
3月2日(金)00:00 | 56.5 | 56.0 | USD/JPYでLOW |
アメリカ・ISM製造業景気指数もアメリカ雇用統計の先行指標として注目度が高い掲載指標です。
ADP雇用統計のほうがアメリカ雇用統計の結果と近いためアメリカ・ISM製造業景気指数の結果は参考程度に見る投資家が多いですね。
今回の発表では前回の56.5よりも下回ると予想されているため経済指標発表後はUSD/JPYでLOWになる可能性が高いです。
発表後の動きを予想するコツと利益を出せるおすすめの方法
経済指標の発表後は為替が動くので狙い目ですが、経済指標発表後に為替を予想するとなると少し戸惑うでしょう。
そんなときにおすすめなのがある法則を利用して購入する方法です。
- 経済指標のよくある法則
- 前回や市場予想よりも良い結果がでればその国の通貨が買われる
- 前回や市場予想よりも悪い結果がでればその国の通貨が売られる
例えば米経済指標の発表で
前回:5% 予想:6% 結果:7%だったとしたらUSD/JPYでHIGH
前回:7% 予想:6% 結果:5%だったとしたらUSD/JPYでLOW
となる可能性が高いです。
ちなみに経済指標発表後は瞬間的に為替が動くことがあるので、1分程度の短期取引がおすすめ。
全て法則通りに動くわけではありませんが、発表後の動きに悩んだ時は参考にして取引をするといいでしょう。
相場変動時は短期取引で瞬間の動きを狙え!ハイローオーストラリアは出金トラブルゼロの人気優良業者!
ハイローオーストラリアを始めるための3ステップ
- STEP1新規口座開設
口座開設方法を確認する5分で口座開設完了
- STEP2本人確認書類
書類提出方法を確認する1日で承認
- STEP3入金
入金方法を確認する即時反映
評価振り分けデータグラフ
評価した人(0人)