
以前ハイローオーストラリアの偽サイトがあり騙されないための対処法を紹介しましたが、なんと今度はフェイスブック(Facebook)で偽サイト広告発見しました。
驚きましたね。本物そっくりで騙されても仕方ないという感じの作りで震えました。
と、いう事でハイローオーストラリアの広告誘導の手口とともに騙されないようにするための対策を紹介します。
フェイスブック版偽サイト広告ってこんな感じ

フェイスブック版偽サイト広告ってどんな感じなのかというと上記のような広告です。
この偽サイトの魅力はなんといっても目を引くカンガルーの画像に「無料の攻略ツール特典をメールを入れるだけでプレゼント」という文言でしょう。
悔しいですが、登録ボタンを押してしまいそうになります。
偽サイト広告誘導の手口

①登録する
②メールアドレスの記入
③送信する

[正常に完了しました。]の画面が表示され「ウェプサイトにアクセスする」をクリック。
ハイローオーストラリアの公式サイトが表示されるとみせかけて偽サイトに誘導されます。

どこかで見た事があるような。そうです。
以前「ハイローオーストラリアの公式に行く方法は?偽サイトがあるって本当ですか?」で紹介した公式サイト風偽サイトです。
Googlechromeの広告では[<公式>HIGHLOWオーストラリア | 口座開設は信頼と実績のハイロー]、フェイスブック(Facebook)では[Highlowサイト]という名前で紹介されています。
ハイローオーストラリアの公式に行く方法は?偽サイトがあるって本当ですか?
ちなみに上記の画像はスマホから「ウェプサイトにアクセスする」をクリックした際に表示される偽サイトです。
そして偽サイトは広告を使ってまで何がしたいかというと、「公式サイトにいく」「限定ボーナス見る?」のボタンから本物のハイローオースストラリアの公式サイトに登録させる事です。
アフィリエイト収入ってやつですね。
無料の攻略ツール特典はMT5
そして冒頭でも説明した無料の攻略ツール特典についてはメールアドレス登録1日後にPDFファイルの添付が届きます。
どんな無料の攻略ツールが貰えるのかとわくわくしましたが、内容はMT5の必要性とダウンロードの方法、分析に役立つツールの紹介がまとめてあるファイルでした。
ってMT5はHighlowサイトと名乗る偽サイトを経由しなくても、無料でダウンロード出来るし役立つツールのまとめなんて調べたら色々なサイトが紹介してます。
そのため無料の攻略ツール特典は魅力的なものではありません。
偽サイトに騙されないように本物の公式サイトの見分け方

上記の画像はハイローオーストラリアの公式サイトです。本物の公式サイトの冒頭はわりとシンプルなつくりになっています。
- 偽サイトに騙されないために
ハイローオーストラリアの公式サイト(ホームページ)はhttps://trade.highlow.com/と表記されてます。
ハイローオーストラリアは出金トラブルゼロの人気優良業者!
ハイローオーストラリアを始めるための3ステップ
- STEP1新規口座開設
口座開設方法を確認する5分で口座開設完了
- STEP2本人確認書類
書類提出方法を確認する1日で承認
- STEP3入金
入金方法を確認する即時反映
評価振り分けデータグラフ
評価した人(0人)