投稿日 : 2019年10月7日

ザオプション新プラットフォーム!分析機能追加でハイローを超えたかも

ザオプション

theoption(ザオプション)より【新プラットフォーム誕生のお知らせ】が届きました。

ザオプション 新プラットフォーム

theoptionではトレーダーの皆様により良い取引環境をご提供するため、日々のお客様からの声を参考に、プラットフォームの改良を推進しておりました。
この度、かねてより開発を進めておりました新しいプラットフォームが完成致しましたのでお知らせ致します。
新しいプラットフォームは、トレーダー目線で考えつくされた最強のプラットフォームと自負しており、豊富なインジケーターも追加され、使い易さの面でもトレーダーの皆様のご要望に応えられるものと期待しております。
新しいプラットフォームにてこれまで以上にtheoptionでのお取引をお楽しみ下さいませ。
※なお、一定期間、旧プラットフォームでのお取引も可能となっております。画面左上にございます「旧取引画面」よりご利用ください。

参考元 : 【新プラットフォーム誕生のお知らせ】


旧プラットフォームと新プラットフォームの違い

①チャート画面が大きくなり分析しやすくなった
②取引銘柄や取引方法の選択が見やすくなった
③インジケーターが取引画面に追加された

旧プラットフォームと新プラットフォームの違いについて簡単にまとめてみましたが、個人的にインジケーターの追加で分析が出来るようになった事が一番嬉しかったです。

言葉では分からないので実際のプラットフォームを見ながら旧プラットフォームと新プラットフォームの違いについて深堀してみましょう。



1. 旧プラットフォーム

ザオプション 旧プラットフォーム

1画面で、チャートと取引画面があり、ここままでもとくに不便は感じていませんでした。

強いて言えば、「チャート画面がもう少し大きいと分析しやすい」、「銘柄の選択ボタンがあれば取引しやすい」、「分析も一緒にできればいいのに」と感じていました。

なんと今回新プラットフォームでは私の要望が伝わったかのようにとても使いやすくなったんですよ。



2. 新プラットフォーム

ザオプション 新プラットフォーム

新プラットフォームではチャートが大きくなり、分析機能も新たに追加されました。

ちょっと見にくいので、拡大した新プラットフォームで詳細を説明しますね。

ザオプション 新プラットフォーム

新プラットフォームでは左側がチャート分析、右側が取引画面という作りになっています。

ザオプション 新プラットフォーム

そして新たに
・インジケーターを追加
・チャートの種類
・銘柄コードの選択
の機能が追加されました。


新機能「インジケーター」「チャートの種類」「銘柄コード」で出来る事

インジケーター

ザオプション インジケーター

「インジケーター」をクリックすると「単純移動平均線(SMA)」「ボリンジャーバンド」の選択画面が表示されます。

単純移動平均線(SMA)

ザオプション インジケーター 単純移動平均線(SMA)

「単純移動平均線(SMA)」をクリックすると上記の画像のように単純移動平均線(SMA)が自動的に表示されます。

移動平均線は支持線(サポートライン)と抵抗線(レジスタンスライン)の交わりや期間が異なる移動平均線を表示させる事でゴールデンクロス(買いシグナル)やデッドクロス(売りシグナル)の交わりから動きを読む分析におすすめです。

期間や色などを変える事が出来るので、自分好みにカスタマイズしましょう。

ポイント!

残念ですが、支持線(サポートライン)と抵抗線(レジスタンスライン)を引いたり、複数の移動平均線を出す機能がありません。そのため移動平均線の動きを見ながらHIGHかLOWどちら動いているのか参考程度に見るといいでしょう。


ボリンジャーバンド

ザオプション インジケーター ボリンジャーバンド

「ボリンシャーバンド」をクリックすると上記の画像のようにボリンシャーバンドが自動的に表示されます。

ボリンシャーバンドは逆張りをする時に役立つ分析で、ボリンシャーバンドにエリアチャート又はラインチャートにぶつかった時に逆方向に買うだけととても簡単な分析方法なので、バイナリーオプション初心者でも利用しやすいでしょう。

インジケーターを消す際は「全てをクリア」をクリックすれば消えます。


チャートの種類

ザオプション チャートの種類 エリア

「チャートの種類」をクリックすると「エリア」「ライン」の選択画面が表示されます。

ちなみに上記の画像はエリアチャートです。

ザオプション チャートの種類 ライン

「ライン」を選択すると上記の画像のようなラインチャートが表示されます。

好きな画面で取引をしましょう。

個人的意見ですが・・・

取引する際にはどちらがいいというものはありません。ただ個人的にエリアチャートが見やすいのでどちらがいいかなって悩んだ際はエリアチャートで取引をするといいでしょう。

銘柄コード

ザオプション 銘柄コード

銘柄コードでは例えば「USD」と記入すると上記のようにUSD関連の銘柄が表示されるので、この銘柄で取引をしたいという希望がある方は銘柄コードから検索するととても便利です。


今だけ期間限定!!驚異のペイアウト率!96%にペイアウト率UP

ザオプション 新プラットフォーム ハッピーウォーク

そしてザオプションでは「新プラットフォーム」キャンペーンを開催。10月7日(月)~11日(金)の期間限定で30秒取引のペイアウト率がアップします。

● キャンペーン期間
2019年10月7日(月)~2019年10月11日(金)
● 対象取引
短期取引 30秒
● 銘柄
USD/JPY、EUR/JPY、EUR/USD
● ペイアウト率
96%

通常30秒取引のペイアウト率は83%なのでペイアウト率が上がる時は利益を増やすチャンスです!!

もう口座開設するしかない!!公式サイトへ

最低入金額が5,000円と始めやすいtheoption(ザオプション)

theoption
評価:(3.2) 口コミ:155件
  • 最低入金額5,000円・最低取引額1,000円!
  • ペイアウト2倍のスプレッド取引!
  • 口座開設不要でBOを体験!
業者情報・口コミ評判を見る 公式サイトへ行く

ザオプションを始めるための3ステップ

評価振り分けデータグラフ

評価した人(1人)総合評価(3)

凄く良い5
(0)
良い4
(0)
普通3
(1)
もう少し2
(0)
うーん1
(0)

皆の口コミ掲示板

  1. 口コミアイコン 投稿者:しいたけ評価:カテゴリ:取引

    前の取引フォームに比べて確かに分析しやすくなりました。
    スマホアプリでは前の画面のままなので早くアプリも新しい画面になって欲しい。
    たまにアプリで取引するとなんか物足りない

コメントを残す

口コミアイコン 口コミアイコン 口コミアイコン 口コミアイコン

− 2 = 7

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.