投稿日 : 2018年1月12日

日銀のオペ減額の悪いイメージを払拭できるか?ドル円に注目!

経済指標まとめ

若干の円高が進んでいるがいまひとつ為替の動きが鈍い

最近ではネガティブなニュースもないですし、ドル円の売買がもっとあってもいいのに一向にドル円が動きません。円高の要素もあるし、ドルが買われる可能性も高いのに。何故でしょう。

まぁドル円に対してまだ確信をもって取引が出来ない背景には日銀のオペ減額が理由の1つとして上げられます。

そのため日本やアメリカの経済指標だけではなく、ドルと円の為替に影響を与えそうな指標を参考にして取引するのも利益を上げる1つの手かもしれません。

1月第3週目の為替が動きそうな経済指標

● 日本・第3次産業活動指数
この指標自体は為替に与える影響はそこまでありません。ただいい結果であれば円安に進むため結果を参考に取引しましょう。

経済指標発表後の為替予想 ⇒ USD/JPYならHIGH

● ドイツ・調和消費者物価指数(確報)
この指標は結果が良くて当たり前のような流れになっているため急激に悪い数字でなければユーロが買われる傾向があります。ただし、前回と同じような結果であればユーロ売りが行われる事もあるので注意です。

経済指標発表後の為替予想 ⇒ EUR/JPYならHIGH

● 英国・消費者物価指数
この指標と同時に生産者物価指数と小売物価指数が表示されるので3つの指標を参考にすると予想しやすいです。最近ではいい結果が出ているので今回もいい結果でしょう。

経済指標発表後の為替予想 ⇒ GBP/JPYならHIGH

● アメリカ・ニューヨーク連銀製造業景気指数
いい話題よりも悪いニュースに即反応するような指標です。そのため景気の悪化に繋がるようなネガティブな話題が注目されると経済指標発表後にドル売りが進む可能性が高いです。

経済指標発表後の為替予想 ⇒ USD/JPYならHIGH

● 日本・機械受注
残念ながら日本の指標の結果がいいと円安になりやすい流れがあります。そのため日本の指標の場合はいい結果がでれば円が売られて、悪い結果がでれば円が買われるという不思議な構図になっている事を頭に入れて取引をしましょう。

経済指標発表後の為替予想 ⇒ USD/JPYならHIGH

● アメリカ・鉱工業生産指数
為替に与える影響は小さいものですが、いい結果がでればドルが買われる要因となるため発表の内容を確認して取引をしましょう。

経済指標発表後の為替予想 ⇒ USD/JPYならHIGH

● 中国・実質GDP
中国はアメリカや日本にとって偉大なる貿易相手です。そのため中国の景気がいい事で他国は恩恵を受けるのでいい数字がでれば得にドルが買われやすいので注目して取引をするといいでしょう。

経済指標発表後の為替予想 ⇒ USD/JPYならHIGH

● アメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)
景気を判断する指標です。結果が為替の動きと同じ動きをするため様子を見ながら取引をするといいでしょう。

経済指標発表後の為替予想 ⇒ USD/JPYならHIGH

経済指標発表後は短期取引がおすすめ!高ペイアウト業者で荒稼ぎ

ハイローオーストラリアは出金トラブルゼロの人気優良業者!

ハイローオーストラリア
評価:(3.5) 口コミ:462件
  • ペイアウト2倍の短期取引が人気!
  • 入金額は業界最安値の5000円!
  • 銀行送金で翌日出金!トラブル0の業者!
業者情報・口コミ評判を見る 公式サイトへ行く

ハイローオーストラリアを始めるための3ステップ

評価振り分けデータグラフ

評価した人(0人)

凄く良い5
(0)
良い4
(0)
普通3
(0)
もう少し2
(0)
うーん1
(0)

コメントを残す

口コミアイコン 口コミアイコン 口コミアイコン 口コミアイコン

− 1 = 1

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.