投稿日 : 2018年3月19日

22日のFOMCがアツイ!利上げ確実で為替が大きく動く

FOMC

3月第4週目の注目経済指標といえば20日~21日に開催される米連邦公開市場委員会(FOMC)です。この場で2018年1回目の利上げが行われるのではと期待されているって知ってますか?


2017年FOMCのFRB議長記者会見と利上げ発表後の為替変動

まずどうして2018年1回目の利上げが行われるのではと期待されているかというと、今年初めてのFRB議長記者会見が行われるからです。

こちらを見てください。

2017年FOMCのスケジュール

日付記者会見利上げ
1月31日(火)~2月1日(水)なしなし
3月14日(火)~15日(水)ありあり
5月 2日(火)~ 3日(水)なしなし
6月13日(火)~14日(水)ありあり
7月25日(火)~26日(水)なしなし
9月19日(火)~20日(水)ありなし
10月31日(火)~11月1日(水)なしなし
12月13日(火)~14日(水)ありあり

2017年FOMCのスケジュールを出してみましたがFRB議長記者会見を行うときに利上げを実施する確率が高い事が分かると思います。


利上げ実行後の為替変動

日付利上げ後の為替変動
3月14日(火)~15日(水)利上げのペースが期待できるものではなかった。そのためドル売りが進んだ
6月13日(火)~14日(水)バランスシート縮小とともに利上げ決定。一時的なドル売りがあったが期待できる内容なのでドル買いが進んだ
12月13日(火)~14日(水)2018年の利上げのペースが変わらず年3回と期待できない内容だったためドル売りが進んだ

為替の傾向としては、FRB議長記者会見の内容で期待できるものであればドルが買われて、期待出来ない内容であればドルが売られるという傾向が強いです。


今回の利上げ発表後の為替はどうなる?

では今回22日の深夜3時に発表されるFRB議長記者会見後の為替がどうなるのか予想してみましょう。

利上げが実行された場合の為替予想
利上げのペースが年4回行われるような期待ができる内容であればドルが買われてUSD/JPYならHIGH
利上げのペースが年3回で今までと同じで期待できない内容であればドルが売られてUSD/JPYならLOW
利上げが実行されない場合の為替予想
がっかり感と期待低下で一気にドルが売られてUSD/JPYならLOW

上記で簡単にではありますが、為替予想をしてみました。今回の場合は利上げ実行は確定しているので、FRB議長記者会見の内容次第といったところです。

そして逆に利上げを実行しない場合はがっかり感などで為替が大きく動くと予想されます。そのためどちらにしてもFRB議長記者会見後は為替が動くので狙い目といえるでしょう。


発表後の動きを予想するコツと利益を出せるおすすめの方法

ちなみにFOMC発表後は瞬間的に為替が動くことがあるので、1分程度の短期取引がおすすめ。

全て法則通りに動くわけではありませんが、発表後の動きに悩んだ時は参考にして取引をするといいでしょう。

狙い目とてはFOMCの発表がある22日の深夜3時です。寝不足覚悟でこの絶好のチャンスを逃さないように!

相場変動時は短期取引で瞬間の動きを狙え!

ハイローオーストラリアは出金トラブルゼロの人気優良業者!

ハイローオーストラリア
評価:(3.5) 口コミ:462件
  • ペイアウト2倍の短期取引が人気!
  • 入金額は業界最安値の5000円!
  • 銀行送金で翌日出金!トラブル0の業者!
業者情報・口コミ評判を見る 公式サイトへ行く

ハイローオーストラリアを始めるための3ステップ

評価振り分けデータグラフ

評価した人(0人)

凄く良い5
(0)
良い4
(0)
普通3
(0)
もう少し2
(0)
うーん1
(0)

コメントを残す

口コミアイコン 口コミアイコン 口コミアイコン 口コミアイコン

− 1 = 1

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.