
12月第3週目の目玉はFOMC!関連の米指標でもドル高の勢いが強くなる
12月第3週目の目玉といえばFOMCでしょう。12月の利上げはほぼ確定なので、ドル買いが進む事は間違いありません。
そして小売売上などドルに影響を与える経済指標が沢山発表されるため、今週もドル買いの勢いがある週になると予想されます。
ただ11月末に北朝鮮がミサイルを発射した事で、地政学リスクの懸念も心配される状態です。
その影響もあり、クリスマスに軍事行動が開始されるのではないかという噂が出たり、年末年始に米が先制攻撃を行うまではという憶測が飛ぶなど、心配されているためもし12月中に動きがあればドル売りの危機が訪れる事も予想されるので注意が必要です。
12月第3週目の為替が動きそうな経済指標
- ● 英国・消費者物価指数(CPI)12月12日(火) 18:30
- 目標値である2.0%に近づくとユーロ買いが勢いづく傾向があります。そのため前回発表の0.1%よりもいい数字がでればユーロ買いが進むでしょう。EUR/JPYでHIGHになる可能性がある
- ● ドイツ・ZEW景況感指数 12月12日(月) 19:00
- いい数字がでればユーロ買いが進むため、前回の18.7よりもいい数字が出ればユーロ買いが期待できるでしょう。EUR/JPYでHIGHになる可能性がある
- ● アメリカ・生産者物価指数 12月12日(月) 22:30
- FOMC前なので置きく為替が動く事はないですが、前回の0.4%よりもいい数字がでればドル買いをするトレーダーが多くなるでしょう。USD/JPYでHIGHになる可能性がある
- ● 日本・機械受注 12月13日(水) 8:50
- 最近では不祥事が多いため結果に敏感になっている傾向があります。単純にいい結果であれば円買いが進み、悪ければ円売りが進むと分かりやすい結果になるでしょう。USD/JPYでLOWになる可能性がある
- ● 英国・雇用統計 12月13日(水) 18:30
- イギリスの雇用統計状態が分かる指標です。前回の2.3%以上のいい数字がでればポンドが買われる材料となるので、重大な経済指標です。GBP/JPYでHIGHになる可能性がある
- ● アメリカ・消費者物価指数 12月13日(水)22:30
- 市場予想では0.4%と前回(0.1%)よりもいい結果が出ると予想されているので、ドル買いの可能性高いです。USD/JPYでHIGHになる可能性がある
- ● アメリカ・FRB政策金利(FOMC) 12月14日(木) 4:00
- 今週一番為替が動くと言われているのがFOMCです。利上げはほぼ確定なので継続して利上げが行われると明確に分かる発表であれば一気に115円台まで上昇するでしょう。USD/JPYでHIGHになる可能性がある
- ● アメリカ・小売売上高 12月14日(木) 22:30
- 市場予想では2.0%といい結果が予想されています。ただ12月はブラックフライデーの影響が期待できるため市場予想よりもいい数字がでれば一気にドル買いが進む要因になるでしょう。USD/JPYでHIGHになる可能性がある
今週の注目経済指標としては14日のアメリカ・FRB政策金利(FOMC)とアメリカ・小売売上高です。この2つの指標を抑えておけば利益へとつながるでしょう。
経済指標発表の後は為替が動くのでチャンスを逃さないように!
12月第3週目はドルやユーロやポンドが動きそうな経済指標について為替予想をしましたが、いかがでしたか?まぁあくまでも予想なので、外れる事もあります。
ただ為替が動く時は利益を上げるチャンス。為替が動く時は取引しやすいタイミングなのでぜひこのチャンスを手にして後悔しないようにしましょう。
そのため1分取引で取引で為替が動いたタイミングを狙って取引をするといいでしょう。
相場変動時は取引の狙い目!ハイローオーストラリアは出金トラブルゼロの人気優良業者!
ハイローオーストラリアを始めるための3ステップ
- STEP1新規口座開設
口座開設方法を確認する5分で口座開設完了
- STEP2本人確認書類
書類提出方法を確認する1日で承認
- STEP3入金
入金方法を確認する即時反映
評価振り分けデータグラフ
評価した人(0人)