投稿日 : 2020年1月30日 更新日 : 2020年5月25日

EU離脱騒動から終結までの動きとこれからお得に儲けるバイナリー情報

2016年6月23日イギリスの国民投票によって決定したEU離脱騒動が、ついにイギリスがEUから離脱する事が決定しました。
この記事ではEU離脱騒動から終結までの動きとこれからお得に儲けるバイナリー情報としてお得な情報をまとめています。


EU離脱から今にいたる動き

EU離脱 ブレグジット
● 国民投票でEU離脱が決定!
2016年6月23日イギリスの国民投票によって決定したEU離脱でブレグジット「brexit」(英国+出口)という言葉も作られるくらい社会現象となりましたね。

離脱52%、残留48%という僅差での決定となってしまい、いくら投票とはいえ、本当に実行していいのか?と不安の声も多く、再投票を求める動きもあったくらい慌ただしい日々が続きました。

そしてイギリスの国民投票で残留派だったデービット・キャメロン首相は敗北した事で辞任をし、離脱派の権力者であるテリーザ・メイ首相がリーダーの座につきました。
EU離脱 ブレグジット
● 損しないようにいい条件で離脱できるようにメイ首相の交渉が始まる!
2016年にイギリスの国民投票によってEU離脱が決定しましたが、あくまでもEU離脱の可能性がありますよというだけ。

EUという大きい組織から離脱すれはイギリスの通貨であるポンド(GBP)が暴落するし、それにEUを離脱するための和解金も払わらないといけません。

そのためいい条件でEUから離脱できるようにメイ首相は交渉を続けましたが、なかなか話が進まず。その一方でポンド(GBP)の下落が続き悪い雰囲気が続きました。
EU離脱 ブレグジット
● 総選挙に勝利しEU離脱がより現実的に!
イギリスの国民投票でEU離脱が決定してから10カ月ほどたったある日、メイ首相が突然2017年4月18日に総選挙の前倒しを表明。

イギリスの法律(議会任期固定法)では5年ごとに選挙を実施する事が決まっていますが、2015年に選挙をしたばかりで、次の選挙は2020年。

2017年の時点での選挙は異例ですし、メイ首相も「2020年までは総選挙をしない」と明言していただけにEU離脱の交渉に行き詰まっていた、またはEU離脱にかける思いが強かったのでしょうね。

そしてメイ首相率いる保守党は勝利。メイ首相は党内での地位が固められてより一層力を増し、EU離脱が現実的になっていきました。

色々と揉めたがEU離脱が2020年1月31日に決定

EU離脱 ブレグジット

そして2016年から地道に話合いを繰り返していたメイ首相ですが2018年11月25日にブレグジット合意案が欧州連合(EU)の主要機関の一つである欧州理事会で承認されてブレグジット交渉が終結したという報道がありました。

ついにイギリスがEUから離脱します!

離脱する日はいつかというと・・・
・2020年1月31日午後11時(日本時間2月1日午前8時)

そのためEU離脱の期限が迫っている中、ポンドやユーロが動いてます。最近ではドル円での動きが鈍いので、EU離脱の波に乗ってポンドやユーロで取引をするトレーダーも増えてますね。


直近のポンド/円の為替変動と狙い目

ここまでEU離脱騒動から終結までの動きを紹介しましたが、実はEU離脱へ動きだした事で、イギリスの通貨であるポンド(GBP)が再び動きだしました。

言葉では分かりにくいので過去のデータも参考にして変動ぶりを紹介します。

GBP/JPY為替変動

2018年11月14日の夜、メイ首相がブレグジット(英国のEU離脱) をめぐる合意案を、内閣が承認したと発表した事で、15日のGBP/JPYに動きがありました。

4時間足で見た為替ですが、陰線(水色)が表示されて胴が長いローソク足が表示されているのが分かりますか?

これはポインドが売られた事で起こった動きです。

そして2018年11月25日に正式にEU離脱が決定。報道後である11月28日の為替の動きは下記の画像を見てください。

GBP/JPY為替変動

1分足で表示させたものですが、青色の丸の部分を見ると陰線(水色)の胴が長いローソク足が表示されて、橙色の丸の部分を見ても胴が長いローソク足が沢山表示されています。

そして2019年1月16日EU離脱合意を英下院が230票の大差で否決報道後の為替はこちらです。

GBP/JPY為替変動

1分足で表示させたものですが、2019年1月15日にEU離脱合意を英下院が230票の大差で否決し、その報道が16日の深夜にありました。

そのため東京市場がオープンした16日の朝9時頃からポンドが売られて為替が大きく動きました。

赤丸で表示したように右下がりになって全体的に下降しますよね?

はい。そして下記の画像が2月25日に日本ではニュースになったのですが、「メイ英首相が英国の欧州連合(EU)からの離脱時期を予定の3月末から最大で2カ月間遅らせることを検討している」と報道があった後のGBP/JPYの為替変動です。

GBP/JPY為替変動

青丸で囲った部分は報道があった、16時45分~17時頃の為替変動を1分足で表示したものです。

右上がりになり上昇しているのが分かります。

17時にはロンドン市場がオープンした事や16時45分から買われ続けた事の反動で下降してますが、離脱時期の延期報道があったからは全体的にポンドが買われてる感じがします。

GBP/JPY為替変動

そしてイギリスのEU離脱目前となって2020年1月30日のGBP/JPYの動きです。

5分足で出してますが、胴が長いローソク足が沢山出てますよね?

つまり今、ポンドが動いて利益を出しやすいという事です。

ただ単純にポンドか売られているかというとそうではないので、経済指標発表や、EU離脱に関するニュースなどの影響でポンド(GBP)が売られたり買われたりするので、注意して取引をすればOK。

取引ポイント!

日本時間の2月1日(土)の朝方まではGBP/JPYの売り買いがこまめにあると予想されてます。そして狙い目なのが2月3日(月)の朝に出来ると予想されている窓です。この窓埋めのために2月3日(月)の朝8時からGBP/JPYでHIGHがおすすめ。しかも短期的に上がるというよりは窓埋めのためにちょっとづつ上昇すると予想されるので1時間取引などちょっと長めの時間で狙ってみると利益を出しやすいでしょう。

窓とは

窓とは上記の画像のようにローソク足とローソク足の間にできた空間の事です。

この空間を埋めるために上昇または下降する法則があるので、狙って取引をしてみると利益を出しやすいでしょう。

ハイローオーストラリアは出金トラブルゼロの人気優良業者!

ハイローオーストラリア
評価:(3.5) 口コミ:462件
  • ペイアウト3.00倍の短期取引が人気!
  • 入金額は業界最安値の5,000円!
  • 銀行送金で翌日出金!トラブル0の業者!
業者情報・口コミ評判を見る 公式サイトへ行く

ハイローオーストラリアを始めるための3ステップ

評価振り分けデータグラフ

評価した人(2人)総合評価(3)

凄く良い5
(0)
良い4
(0)
普通3
(2)
もう少し2
(0)
うーん1
(0)

皆の口コミ掲示板

  1. 口コミアイコン 投稿者:匿名評価:カテゴリ:総合

    2016年から戦っているけど本当にEUもメイ首相も争いが好きだこと

  2. 口コミアイコン 投稿者:匿名評価:カテゴリ:総合

    ドルもポンドもヤバイ。ポンドは思ったほど暴落してないけど、地味に落ちてるし、結構穴場?
    ポンド狙いアツイ

コメントを残す

口コミアイコン 口コミアイコン 口コミアイコン 口コミアイコン

− 5 = 2

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.